陳 会員です。
第1125回例会についてご報告をさせて頂きます。
本日は陳会員の卓話です。中国のお正月についていろいろ話をしました。中国は旧暦でのお正月です。
毎年のお正月の日を変わります。大体1月の下旬から2月の上旬のあいたに繰り返します。地方によって
風俗習慣が若干違いますが、ある風俗は皆 同じです。
年末に家を大掃除したり、春聯を門や入り口の框に張ったりします。おおみそかの日にたくさん美味しいものを作って、食べて、飲んで、深夜の12時になったら、爆竹をならします。お正月は皆家族や友たちが再び揃う時期です。だから、皆はお正月を重視しています。都合が良ければ、中国のお正月に行ってみませんか?
まだまだたくさん面白いことがありまして、文化の交流もありますので、次回チャンスがありましたら、色々話しましょう!