
会長の小関でございます

今回は本年度のプロジェクトの記念すべき一回目、
「献血呼びかけと募金活動」を報告させて頂きます

私たち相模原ローターアクトクラブでは長い歴史の中で献血例会を継続して行ってきており、
その献血例会に「プラス」要素を盛り込んだのが本例会となります

さて、その要素とは何か


皆さんご存知の通り、東北地方太平洋沖地震が3月11日に発生しました

あの日から4ヶ月以上が経ちましたが、被災地ではまだまだ多くの人が困っています

被災地の方々に少しでも役にたちたく、義捐金募金活動を要素の一つとして考えました


相模原でのボランティア活動をサポートして頂いている「さがみはら市民活動サポートセンター」から、
「中学、高校生の夏期休暇中にボランティア体験を行う場を提供してほしい」と
依頼を受け、当クラブでは本例会に参加して頂くことと考えました

そんな二つの要素を含んだ当例会でしたが、
当日は他クラブからのメーキャップも多数あり、とてもたくさんの人数が集まりました

場所はJR橋本駅ペデストリアンデッキ周辺で行いました

まずは会長の私から皆さんに説明です

募金活動の様子1

募金活動の様子2

献血呼びかけの様子

最後に参加した皆で集合写真

献血は全部で55名の受付をして頂くことが出来ました

義捐金も驚くほど集まりました

また、義捐金に関してはローターアクトのJRACICを通して、被災地に届けたいと思います

私達の活動にたくさんのご協力を頂き、ありがとうございました
