一年間終わってみて本当に短いようで長かったなぁと思います。
短い期間で10倍くらいぶつかったり考えたり経験したことがなかったりしたことが沢山あったからだと思いますが。
13人で始まった年度でしたが、休会者がいたり地区で活動するメンバーがいたり仕事が忙しいメンバーがいたりと人数はいるものの活動できているメンバーは少なくその中でどう回して行くかが課題でした。
なかなかうまく会員に作業を振ることが出来ず役員だけで負担を負ってしまっているところが多かったように感じその分幹事・会計の二人にはとても迷惑をかけてしまったのではないかと思います。
また、アクトはいろんな考え方があるからこそ面白いところがありますがだからこそ自分の考えが伝わらなかったり、ぶつかったことが多かった気がします。
私の意志の弱さで会員のみんなを困らせてばかりでしたね。
私は、10人10色ということでみんなそれぞれ得手不得手があるのが当たり前で今でも形的に役員という役目を負っていたとしても同列なんだという考えがありいちねんたった今でも考えは変わっていません。
でもみんなが望んでいたのは引っ張っていくタイプの会長で自分の考える会長像と会員のみんなが考える会長像のギャップにとても悩みました。
もしかしたらみんなの為には私が会長じゃなかったほうが楽しかったんじゃないかと今でも思います。
ネガティブな感じになってしまいますたが、会長はやって良かったと思っています。
多分上に立つそれも一番上に立つ機会はほとんどないと思いますし、自分の欠点やぶつかったことで色々な考えがあることを知りました。
人をまとめることの難しさを知りました。
最後に新年度始まり会員の皆様へ
アクトは色々な性格の人が集まっています。
ということは会長になる人の性格や考え方もみんな違います。
最初から上に立って問題なく出来る人はいません。
会員のみんなで協力して生まれたばかりのひよこの会長を一年かけて立派な黄金の鶏にしてあげてください。
会長の指示待ちではなく自分たちで作っていきましょう。
お互いに欠点はあるのですから、お互いにフォローしながら楽しく行きましょう。
せっかく出来た仲間なのですから。
posted by 相模原ローターアクトクラブ at 01:13| ☁|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
会長のブログ
|

|